1
みなさん こんにちは。
16世紀の話ですが
豊臣秀吉がはじめてお花見を開いた日が2月27日だそうですよ。
1594年は今より暖かかったのでしょうか?
2012年の今日はまだですね、桜。
さて 先日お引渡しがおわった佐賀県にある戸建てです。

整体治療院を開業される建物です。
この板塀の中に建物がすっぽりと入っています。

正面が玄関、引き戸。モダンな和風という風情。

あがって逆に玄関の内側からみています。右手が診療室になっています。

清潔感のある明るい診療室。ここに治療用のベッドなど入ります。

つづきは次回、、、
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
16世紀の話ですが
豊臣秀吉がはじめてお花見を開いた日が2月27日だそうですよ。
1594年は今より暖かかったのでしょうか?
2012年の今日はまだですね、桜。
さて 先日お引渡しがおわった佐賀県にある戸建てです。

整体治療院を開業される建物です。
この板塀の中に建物がすっぽりと入っています。

正面が玄関、引き戸。モダンな和風という風情。

あがって逆に玄関の内側からみています。右手が診療室になっています。

清潔感のある明るい診療室。ここに治療用のベッドなど入ります。

つづきは次回、、、
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

■
[PR]
▲
by lentement770
| 2012-02-27 17:57
| 住宅の仕事
みなさん こんにちは。
節分もバレンタインも終わり、なんとなく一息ついたこの頃です。
いかがお過ごしでしょうか。
福岡は、またちらちらと雪が舞ったりしています。
さて、ラントマンのアトリエでは家具や建具などを製作します。
木の造作物といいましても、いろんなタイプのものを作っています。
こちらは前回ご紹介したブルーのお勝手口のお宅の引き戸。

ナラ材とウォルナットの突き板の組み合わせ。

中央のガラスに見える部分は割れないポリカードネートを使用しています。
レトロなガラスみたいですよ。

そしてこちらはがらりと変わり、、
フランスベンチ。

脚の部分はフランスのアンティークです。(ショップ用に輸入したもの)
鋳物製でとても素敵なデザイン。
明るいブルーに塗りなおしました。

風雨に耐える上質なデッキ材を一本一本カーブにあわせて削りだし
取り付けています。

DIYのお店で売っているベンチとは強度、品格が大きく異なります。
座り心地の良いカーブ、その昔フランスのどこかにあったベンチだと思うと
なかなかロマンチックではありませんか?
※ベンチはラントマン羽根戸店でご覧いただけます※
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
節分もバレンタインも終わり、なんとなく一息ついたこの頃です。
いかがお過ごしでしょうか。
福岡は、またちらちらと雪が舞ったりしています。
さて、ラントマンのアトリエでは家具や建具などを製作します。
木の造作物といいましても、いろんなタイプのものを作っています。
こちらは前回ご紹介したブルーのお勝手口のお宅の引き戸。

ナラ材とウォルナットの突き板の組み合わせ。

中央のガラスに見える部分は割れないポリカードネートを使用しています。
レトロなガラスみたいですよ。

そしてこちらはがらりと変わり、、
フランスベンチ。

脚の部分はフランスのアンティークです。(ショップ用に輸入したもの)
鋳物製でとても素敵なデザイン。
明るいブルーに塗りなおしました。

風雨に耐える上質なデッキ材を一本一本カーブにあわせて削りだし
取り付けています。

DIYのお店で売っているベンチとは強度、品格が大きく異なります。
座り心地の良いカーブ、その昔フランスのどこかにあったベンチだと思うと
なかなかロマンチックではありませんか?
※ベンチはラントマン羽根戸店でご覧いただけます※
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

■
[PR]
▲
by lentement770
| 2012-02-17 14:00
| 家具の仕事
みなさん こんにちは!
世界的な寒波のようですが日は長くなってきました。
風邪をひかれていませんか?
さて、今日はK様邸に作らせていただいた
青いタイルの洗面台とお勝手口の扉です。
どちらもブルー。

青いガラスタイルを天板にはりました。

下の扉はホワイト、扉の下にちらっとみえる部分は淡いイエローに。

ガラスタイルはこのように表情のあるタイプです。
模様やムラ、ご覧になれますか?この感じが素敵なんですよ。

それからお勝手口の扉、内側から。

フランスのアンティークの生地でちいさなカーテンを作りました。

外側はブルーです。

お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
世界的な寒波のようですが日は長くなってきました。
風邪をひかれていませんか?
さて、今日はK様邸に作らせていただいた
青いタイルの洗面台とお勝手口の扉です。
どちらもブルー。

青いガラスタイルを天板にはりました。

下の扉はホワイト、扉の下にちらっとみえる部分は淡いイエローに。

ガラスタイルはこのように表情のあるタイプです。
模様やムラ、ご覧になれますか?この感じが素敵なんですよ。

それからお勝手口の扉、内側から。

フランスのアンティークの生地でちいさなカーテンを作りました。

外側はブルーです。

お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

■
[PR]
▲
by lentement770
| 2012-02-09 18:11
| 家具の仕事
みなさん 寒いですね!
南国福岡でも雪が舞います。
今日は節分、豆まきするのに窓をあけるのが嫌だ!
といいたくなるような風の冷たさ、、、
寒くてもアトリエに暖房はありません。
かじかむ手で家具を製作してくれているスタッフには
頭が下がります。
今日はアトリエの新人のご紹介。

いつもの3人?いえ まんなかは新しく来た中村くんです。
マスクでわからないけど。

年明けからアトリエを手伝ってくれています。
カメラを向けると恥ずかしがってる。。。

ショップのほうへ戻るといつもの感じ、大きな古いハカリなど入荷しています。

印刷所の引き出し家具も入荷。

佐賀の現場のためのうちあわせ中。職人さんにも参加してもらってます。
みなさん 風邪に気をつけてあたたかくお過ごしください。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
南国福岡でも雪が舞います。
今日は節分、豆まきするのに窓をあけるのが嫌だ!
といいたくなるような風の冷たさ、、、
寒くてもアトリエに暖房はありません。
かじかむ手で家具を製作してくれているスタッフには
頭が下がります。
今日はアトリエの新人のご紹介。

いつもの3人?いえ まんなかは新しく来た中村くんです。
マスクでわからないけど。

年明けからアトリエを手伝ってくれています。
カメラを向けると恥ずかしがってる。。。

ショップのほうへ戻るといつもの感じ、大きな古いハカリなど入荷しています。

印刷所の引き出し家具も入荷。

佐賀の現場のためのうちあわせ中。職人さんにも参加してもらってます。

みなさん 風邪に気をつけてあたたかくお過ごしください。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

■
[PR]
▲
by lentement770
| 2012-02-03 18:01
| その他
1