1
みなさん こんにちは。
寒いですね!
ラントマン、アトリエ ショップとも8日木曜が仕事はじめです。
先日 手漉き和紙の工房をこのブログでご紹介しましたが
そちらのお住まいの方のリフォームが完成しました。
以下はそのご主人に撮影していただいた写真です。
40畳ほどもある広い空間にキッチンとダイニングテーブル
そしてTVとコタツスペースがあります。

ダイニングテーブルから見える端正な中庭。

TVの方からキッチンを見るとこんな感じ。
コタツもラントマン製。ウォルナットを使い
冬以外、普通のローテーブル仕様の時も美しいデザインです。
布団で隠れている天板の下に引き出しがあるんですよ。

テーブルはクスの無垢材。正面赤いタイルを施したキッチンにも
ふんだんに木材を使っています。

TVとコタツのくつろぎスペースの天井は吹き抜けで高さがあります。
見上げると、この家のお嬢さんの学生時代の作品が!(牛のオブジェ)

床のフローリングはシイの無垢材を贅沢に使い
壁面は桐材、そしてこちらの工房で漉かれた
美しい和紙を貼らせていただきました。
やわらかい風合いが本当にやすらぎます。
このお宅のリフォームのご紹介は次回も続きます。
トータルデザイン及び制作はラントマンです。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
寒いですね!
ラントマン、アトリエ ショップとも8日木曜が仕事はじめです。
先日 手漉き和紙の工房をこのブログでご紹介しましたが
そちらのお住まいの方のリフォームが完成しました。
以下はそのご主人に撮影していただいた写真です。
40畳ほどもある広い空間にキッチンとダイニングテーブル
そしてTVとコタツスペースがあります。

ダイニングテーブルから見える端正な中庭。

TVの方からキッチンを見るとこんな感じ。
コタツもラントマン製。ウォルナットを使い
冬以外、普通のローテーブル仕様の時も美しいデザインです。
布団で隠れている天板の下に引き出しがあるんですよ。

テーブルはクスの無垢材。正面赤いタイルを施したキッチンにも
ふんだんに木材を使っています。

TVとコタツのくつろぎスペースの天井は吹き抜けで高さがあります。
見上げると、この家のお嬢さんの学生時代の作品が!(牛のオブジェ)

床のフローリングはシイの無垢材を贅沢に使い
壁面は桐材、そしてこちらの工房で漉かれた
美しい和紙を貼らせていただきました。
やわらかい風合いが本当にやすらぎます。
このお宅のリフォームのご紹介は次回も続きます。
トータルデザイン及び制作はラントマンです。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

▲
by lentement770
| 2008-12-27 12:18
| 住宅の仕事
みなさん こんにちは。
今日のアトリエではスタッフが年賀状の話をしていました。
みなさんは年賀状 毎年準備なさいますか?
寒くなってきましたので 暖炉が似合いそうなテーブルを。
こちらはラントマンが福岡市内のギャラリーで展示会をしたときの画像です。
ラントマンオリジナルの木のテーブルに、ショップで扱っている
アンティークを合わせて展示した会場風景。

新しいテーブルとアンティーク 思いのほかしっくりと似合っていませんか。

奥に見える古びた色合いの棚もラントマン製です。
暖炉のようなデコも作ってみました。


九州は暖炉がある家というのは少ないのですが
冬の日は火を見ていると落ち着きますね。
アラジンのストーブにやかんをかけたり。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
今日のアトリエではスタッフが年賀状の話をしていました。
みなさんは年賀状 毎年準備なさいますか?
寒くなってきましたので 暖炉が似合いそうなテーブルを。
こちらはラントマンが福岡市内のギャラリーで展示会をしたときの画像です。
ラントマンオリジナルの木のテーブルに、ショップで扱っている
アンティークを合わせて展示した会場風景。

新しいテーブルとアンティーク 思いのほかしっくりと似合っていませんか。

奥に見える古びた色合いの棚もラントマン製です。
暖炉のようなデコも作ってみました。


九州は暖炉がある家というのは少ないのですが
冬の日は火を見ていると落ち着きますね。
アラジンのストーブにやかんをかけたり。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

▲
by lentement770
| 2008-12-19 16:31
| 家具の仕事
みなさん こんにちは。
お元気ですか?
いつもラントマンのブログをご覧いただきまして
ほんとうにありがとうございます。
福岡は冬の晴天です。
数日前にラントマンは社長の還暦バースデー会を催しました。

赤いタルトの向こうが社長。赤いベストはみんなからのお祝いです。
社員全員でおいしいものをいただきながら
あれこれと話ができて楽しかったです。
還暦とはいえ社長にはまだたっぷりとがんばってもらいます!
という意見で全員一致。

今日は脈略なくラントマンの家具で
まだご紹介していないものをアップしてみます。
ロングデスク+本棚(桜、山桜)

パッパトーレ という名前の飾り棚(山桜、ガラス、皮=ハンドル部分)
アトリエテーブル+なら椅子(クス、杉、ナラ)

ラ・カージュ という名前のプチテーブル(クス)

ファントテーブル1800+なら椅子+ウッドスツール(クス、ブビンガ、ウリン、ナラ 他)

ナミスツール(ナラ、桜)

今年ももう少しですね。
元気でがんばりましょう。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
お元気ですか?
いつもラントマンのブログをご覧いただきまして
ほんとうにありがとうございます。
福岡は冬の晴天です。
数日前にラントマンは社長の還暦バースデー会を催しました。

赤いタルトの向こうが社長。赤いベストはみんなからのお祝いです。
社員全員でおいしいものをいただきながら
あれこれと話ができて楽しかったです。
還暦とはいえ社長にはまだたっぷりとがんばってもらいます!
という意見で全員一致。

今日は脈略なくラントマンの家具で
まだご紹介していないものをアップしてみます。
ロングデスク+本棚(桜、山桜)

パッパトーレ という名前の飾り棚(山桜、ガラス、皮=ハンドル部分)

アトリエテーブル+なら椅子(クス、杉、ナラ)

ラ・カージュ という名前のプチテーブル(クス)

ファントテーブル1800+なら椅子+ウッドスツール(クス、ブビンガ、ウリン、ナラ 他)

ナミスツール(ナラ、桜)

今年ももう少しですね。
元気でがんばりましょう。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

▲
by lentement770
| 2008-12-12 16:47
| 家具の仕事
みなさん こんにちは。
強い風で窓から見える大銀杏の黄色い葉もぜんぶ落ちました。
さっきは突然 雹がばらばらと降りました。
ついに本格的な寒さがやってきたのかも。
10月に施工を終えた福岡市にあるN学園大学の応接室です。

老朽化に伴う室内リニューアルでは木をふんだんに使った
品のある空間作りをご提案させていただきました。
ひとつの壁面全体を桐張りにしました。

見目軽やかで上品な桐の板を張り込んだ壁、ほんのりとした温度感と
おちつきがあります。ほのかな光沢が室内を明るく。

そしてメインのロングテーブル。

長さが4.1メートルあります。
クスの無垢材にポイントでウォルナットを使ったもの。
来客の多い応接室にこういった存在感のあるテーブルを入れると
空気が活気付き会話もなごやかに。

ゆったりとしたおおらかなテーブルの質感。

正面の壁に配した黒が全体を引き締めます。
家具はウォルナットの無垢材とフラッシュで製作。

陶製タイルを施した柱をはさんだ窓側の棚2点。

入り口扉もウォルナットとしおじの無垢材です。

そしてソファの間に置かれたサイドテーブル。


(*ソファは当社の製品ではありません)
こちらのN学園大学は女子学生が多いのですが
仕事で私どもが学園内にお邪魔している間 すれ違うときに
必ず「こんにちは」とみなさん会釈してくださいました。
ちいさな感動。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
強い風で窓から見える大銀杏の黄色い葉もぜんぶ落ちました。
さっきは突然 雹がばらばらと降りました。
ついに本格的な寒さがやってきたのかも。
10月に施工を終えた福岡市にあるN学園大学の応接室です。

老朽化に伴う室内リニューアルでは木をふんだんに使った
品のある空間作りをご提案させていただきました。
ひとつの壁面全体を桐張りにしました。

見目軽やかで上品な桐の板を張り込んだ壁、ほんのりとした温度感と
おちつきがあります。ほのかな光沢が室内を明るく。

そしてメインのロングテーブル。

長さが4.1メートルあります。
クスの無垢材にポイントでウォルナットを使ったもの。
来客の多い応接室にこういった存在感のあるテーブルを入れると
空気が活気付き会話もなごやかに。

ゆったりとしたおおらかなテーブルの質感。

正面の壁に配した黒が全体を引き締めます。
家具はウォルナットの無垢材とフラッシュで製作。

陶製タイルを施した柱をはさんだ窓側の棚2点。

入り口扉もウォルナットとしおじの無垢材です。

そしてソファの間に置かれたサイドテーブル。


(*ソファは当社の製品ではありません)
こちらのN学園大学は女子学生が多いのですが
仕事で私どもが学園内にお邪魔している間 すれ違うときに
必ず「こんにちは」とみなさん会釈してくださいました。
ちいさな感動。
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

▲
by lentement770
| 2008-12-05 16:07
| その他
1