アトリエ放課後プロジェクト I
みなさん こんにちは。
暑かった夏が終わりました。
雨の被害などが心配な季節、気をつけてお過ごしください。
さて、ラントマンの家具作りを担うアトリエスタッフが
終業後に自由に製作したものをご紹介する
アトリエ放課後プロジェクト
今回は岩井田があるものを作っていきます。
ではおつきあいください。。。
**********

放課後プロジェクト8月号(30日ですが、、)を担当いたします
岩井田です。よろしくお願いします!
ラントマンに入社する前は、椅子メーカーに勤めていたので
その経験を活かして 今回は子供用の椅子を作りたいと思います。
とは言え、子供椅子を作るのは初めて。
そこで、、、、



娘たち(3歳と1歳)のお尻を拝借!
あらかたの寸法が取れたらイメージを膨らませ
加工に入ります。
まずは、ベニヤを削り、型を作ります。
この型が図面となり また出来上がりを左右するので
正確に削っていきます。

続いて 木取り。
今回はホワイトオークを使います。



寸法通りに材料が取れたら
次はホゾ加工をします。



キツすぎず、ゆるすぎず 絶妙な塩梅で!
合わせが終わると ボンドを入れて組んでいきます。

少し形が見えてきたところで
後半に続きます。。。。
次回も見てね!