マンション フルリノベーション その2
みなさん こんにちは。
8月に入りました。
暑いときは無理しすぎずに、気をつけて過ごしましょう。
さて前回の続きです。中古マンションフルリノベーション。
↓↓↓こちら、ビフォー。玄関から廊下を通り
LDKに入ると、こんな様子でした。
色味の深い床や間接照明の雰囲気が
やや夜のお店風の設えでした。
窓からの眺めが良いのですが、エアコンの室外機が
目に付く場所にあったのでリノベ後は移動しました。
LDKの一角に和室を設けるのが
ひと昔前のマンションの間取りの流行でした。
こちらもリノベ後にフローリングとなりました。
これから下↓↓↓がリノベーションのあとの写真です。
玄関を入ると、ガラスの扉の向こうがLDKです。
扉を開けます、、
右のスチールフレームのところが
以前 和室だった場所。
畳をやめて、表情のあるタイル敷に。
ちょっとした作業をするアトリエとしての
開放的なスペース。
光がいっぱい。
こんな床だと夏は素足で気持ちいい、水や汚れもひと拭き、
それに冬はすてきなラグを敷いたりする楽しみがあります。
窓側から 玄関の方を見るとこのようなスペース。
幅広の無垢材の床板、質の高いものを使いました。
美しく、快適です。
次回も続きをご覧くださいね。
いつもありがとうございます。