カフェまるさんの上 寺子屋スペース
みなさん こんにちは。
寒くなりましたが風邪をひかれていませんか?
室内の湿度保持と、火の元にお気をつけられて。
さて 先週(←前回はここをクリック)のカフェまるさんの入った建物、
その上の階をご紹介します。
正面右側、オレンジの入り口が直接2階に通じています。

階段を上がると、、こどもたちの姿、、

勉強しています。

この建物のオーナー様が、地域のこどもたちの勉強部屋として
2階のこの部屋を解放されています。

この建物を思い立たれたきっかけは、オーナー様の
「地域のこどもたちの寺子屋みたいなことがやりたい」
という長年の夢からでした。

吹き抜けになった片側にロフト。
こちらは収納やちょっとした読書などのため。

地下と1階がカフェスペース。2階が現代版寺子屋。
それがこの建物の全貌です。いかがでしたか?
写真:有川公雪
ラントマンもインスタグラム始めました
ラントマン アンティーク Blogをつくりました。
こちらもよろしければご覧ください。
ラントマン アンティークBlog
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
寒くなりましたが風邪をひかれていませんか?
室内の湿度保持と、火の元にお気をつけられて。
さて 先週(←前回はここをクリック)のカフェまるさんの入った建物、
その上の階をご紹介します。
正面右側、オレンジの入り口が直接2階に通じています。

階段を上がると、、こどもたちの姿、、

勉強しています。

この建物のオーナー様が、地域のこどもたちの勉強部屋として
2階のこの部屋を解放されています。

この建物を思い立たれたきっかけは、オーナー様の
「地域のこどもたちの寺子屋みたいなことがやりたい」
という長年の夢からでした。

吹き抜けになった片側にロフト。
こちらは収納やちょっとした読書などのため。

地下と1階がカフェスペース。2階が現代版寺子屋。
それがこの建物の全貌です。いかがでしたか?
写真:有川公雪
ラントマンもインスタグラム始めました
ラントマン アンティーク Blogをつくりました。
こちらもよろしければご覧ください。
ラントマン アンティークBlog
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

by lentement770
| 2017-01-17 15:55