続 Sante café まる さん(福岡市早良区)
みなさん こんにちは。
年が明けてから、寒くなりましたね。
やっと日常が戻った感じがします。
さて 先週(←前回はここをクリック)の続き カフェまるさんです。
カフェまるさんの店主さんは
もともと高級和菓子を極めたかた。
階段から地下にかけては、和菓子の色をイメージできる
スペースを作っていきました。
地下へのあずき色の階段を下りると、、

クスのテーブルのいい香りが漂うスペース。

落ち着いた空間で、ゆっくりお話しできます。

分厚い木の天板や座り心地の良い椅子。

食や人とのかかわりの大切さを感じられる場所です。

1階に戻って、キッチンと

WC。

次回は正面右側のオレンジ色の扉の奥をご紹介します。

取っ手はラントマンのアトリエで作りましたよ。

ここを開けて上がっていくと「寺子屋」があります!

次回もお楽しみに。
写真:有川公雪
ラントマンもインスタグラム始めました
ラントマン アンティーク Blogをつくりました。
こちらもよろしければご覧ください。
ラントマン アンティークBlog
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。
年が明けてから、寒くなりましたね。
やっと日常が戻った感じがします。
さて 先週(←前回はここをクリック)の続き カフェまるさんです。
カフェまるさんの店主さんは
もともと高級和菓子を極めたかた。
階段から地下にかけては、和菓子の色をイメージできる
スペースを作っていきました。
地下へのあずき色の階段を下りると、、

クスのテーブルのいい香りが漂うスペース。

落ち着いた空間で、ゆっくりお話しできます。

分厚い木の天板や座り心地の良い椅子。

食や人とのかかわりの大切さを感じられる場所です。

1階に戻って、キッチンと

WC。

次回は正面右側のオレンジ色の扉の奥をご紹介します。

取っ手はラントマンのアトリエで作りましたよ。

ここを開けて上がっていくと「寺子屋」があります!

次回もお楽しみに。
写真:有川公雪
ラントマンもインスタグラム始めました
ラントマン アンティーク Blogをつくりました。
こちらもよろしければご覧ください。
ラントマン アンティークBlog
お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。
ラントマンのホームページ
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

by lentement770
| 2017-01-11 15:23
| 店舗の仕事