人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラントマン アトリエ通信

ロクロ屋さん

みなさん こんにちは。


連休はいかがお過ごしですか?
ラントマンはあまり関係なく仕事です。
ショップもアトリエもオープンしています。

今日は ロクロ屋さんのスナップです。
ロクロというものをご存知ですか?
陶器を作るときに台座がくるくる回転するあれです。
実は木工でも使う道具なんですよ。
ラントマンのアトリエにもちいさなロクロがありますが
熟練した技術を要するものはこちらのロクロ屋さんに
お願いしてロクロを挽いてもらいます。
ロクロ屋さん_f0171785_17313399.jpg

8角形の材木はこちらでロクロ挽きされお寺の柱になります。
ロクロ屋さん_f0171785_17323098.jpg

陶器のロクロとはセットの仕方が90度違います。
この丸い板がくっついたところがロクロ。
回転するところを職人さんが長いノミをあてて削ります。
ロクロ屋さん_f0171785_1734312.jpg

おぼえるのに長い年月がかかる
デリケートな技術なんですよ。
ロクロ屋さん_f0171785_17352445.jpg

川畑さん。この道うん十年。いい顔されてます。
ロクロ屋さん_f0171785_17445619.jpg

工場の奥に息子さんが。後継者がいらっしゃる、ありがたいです。
ロクロ屋さん_f0171785_1737122.jpg

道具もひとつひとつかっこいい。
ロクロ屋さん_f0171785_17375027.jpg

博多山笠の山の下のながーい横棒、おわかりですか?
男の人たちが担ぐあの棒です。
あれはここのロクロで挽かれたものなんですよ。
そうかと思えば 遊びで作ったこんなものを見せてくれました。
ロクロ屋さん_f0171785_17392717.jpg

ディズニーランドの中のホテルの装飾に使われるパーツが
大量に注文されてきたりするそうです。(写真左下、白木のパーツ)
ははあ なるほど、、
頑固でやさしい親父さんとカメラを向けると照れる息子さんの
素敵なコンビで坦々と仕事されています。
お願いした品物を受け取りに行って しばらくいい時間を
過ごさせてもらいました。
ロクロ屋さん_f0171785_1747571.jpg




お問い合わせはお気軽にラントマンホームページから。
お電話でもどうぞ。

ラントマンのホームページ


いつも応援してくださってありがとうございます!
ランキングに参加しています。下のバナークリックをおねがいします。

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
by lentement770 | 2014-04-29 17:50 | その他